本文へスキップ

月刊「科学的社会主義」2022年

社会主義協会は、月刊「科学的社会主義」を発刊しています。
・2016年1月〜12月   ・2017年1月〜12月   ・2018年1月〜12月   ・2019年1月〜12月
・2020年1月〜12月
   ・2021年1月〜12月   ・2022年1月〜12月   ・2023年1月〜12月


月刊「科学的社会主義」第296号 2023年12月号   

《展望》次期国政選挙への展望               石川一郎

特集 「戦禍の世界」批判
深刻化する米中対立と「安保三文書」改訂問題          纐纈 厚
核抑止力と核軍縮に関する問題状況               澤野儀一
この軍拡は〈国のかたち〉を変える               杉原浩司
韓米日軍事同盟の実現による「北朝鮮の核問題」解決はない    金 光男
フランス左翼とウクライナ戦争                 村上良太

二世問題の解決なくして、残留日本人問題の解決なし       浅野慎一

精神疾患・ハラスメントをめぐる状況              西山和宏
王子公圃再整備と市民運動                   金丸正樹
目標は、「不自由展」を開催しなくてもいい社会       おかだ・だい
   ―「表現の不自由展KOBE」に取り組んで

《書評》『そこに私が行ってもいいですか?』          鈴木裕子
   (イ・グミ著、里山社2022年、2300円+税)

 日本支配下の植民地朝鮮で、一人の女性の辿った苦難の
 道から、庶民階級の朝鮮女性の歴史が透けて見える


月刊「科学的社会主義」第295号 2022年11月号

《展望》透徹したリアリズム―山川均の「非武装・中立論」  石河康国
統一教会問題〜自民党と「闇」の戦後史             有田芳生

特集 岸田政権を検証する
「防衛力の抜本的強化」と私たちの平和政策            柴戸善次
大企業史上最高益と税金の応能負担
  〜消費税減税、社会保障充実の財源はある           菅 隆徳
岸田首相の正体                         上野義昭
【資料】安倍元首相国葬の国会での徹底検証を求める法律家団体声明

小特集 参院選〜共同の闘い、学び前進する
参議院選挙 旅のメモから                    岡崎宏美
沖縄から〜新基地建設ノーと参院選・知事選の勝利        長堂登志子
東京・服部良一選挙を闘って〜次の展望を切り拓くために      白石 孝

岸本さん勝利―2022年杉並区長選の報告            斎藤正明
過去最多クラスター〜第7波における介護職員の苦闘        白崎朝子
2023統一地方選の意義と課題                 杉森弘之
秋田県三種町町議選を闘って                   畠山勝巳
【史的唯物論を読む9】
エンゲルス「カール・マルクス著『経済学批判』」         石河康国



月刊「科学的社会主義」第294号 2022年10月号   

《展望》参院選の総括から日常活動へ、そして統一地方選へ  福田 実

特集 日本共産党の100年
日本共産党の100年―戦後の『綱領』の変遷と展望―      行方久生
中核と周辺の弁証法―日本共産党の創立100年に寄せて     森田成也

「第一次日本共産党」とは何であったか             大森太郎
「自分の頭は、自分の肩に」                  今村 稔

「資本論」と現代世界 マルクス理論家の追憶からI       伊藤 誠
エコロジカル社会主義の意義
  ―いいだもも、R・ポーリン、J・フォースター、斎藤幸平との協力

フランスの左派共闘 NUPES はなぜ今一つ伸び悩んだのか      村上良太
ドイツ左翼党の危機                      小林 勝

戦争国家へ―あおりたてる防衛白書               柏木 勉
「大逆事件」と平出修                     松永直子
ゴルバチョフの死とロシアの運命                森田成也

《書評》『堺利彦と葉山嘉樹』(小正路淑泰/論創社)      石河康国


月刊「科学的社会主義」第293号 2022年9月号

《展望》世界の変容と参院選の成果            石河康国
「復帰」50年・戦後77年の沖縄から            毛利孝雄

特集 激動する世界を読み解く
緩慢に破局へ向かう世界                   井竿富雄
ジョンソン政権の終焉とイギリス政治のゆくえ        村本成一郎
左派政権の誕生相次ぐ中南米                 富山栄子
アメリカの経済・労働・生活                 丸尾泰司
ウクライナ危機を通じて見えてきた世界            津野公男

小特集 ゲノム編集食品との闘い
ゲノム編集の食品・種苗の表示をめぐるたたかい        天笠啓祐
終わらない闘い―ゲノム編集食品に抗う市民たち       纐纈美千世
ゲノム編集の知的財産権のゆくえ               村上茂樹

参議院選挙結果と新社会党の課題と展望            長南博邦
『人新世の「資本論」』を読んで               吉田勝弘
【史的唯物論を読む8】『賃労働と資本』『共産党宣言』    石河康国




月刊「科学的社会主義」第292号 2022年8月号   

《展望》》野党自滅の参議院議員選挙結果          野崎佳伸
参院選/声明 新社会党・社民党・市民連合

コロナ禍の裏で加速するJR西日本の駅縮小とローカル線廃止   東 幹男
忘れてはならない日本語教室の重大な側面            尾坂紀生
神戸市行財政改革方針2025の概要と問題点          粟原富夫

6・1韓国地方選挙の結果と進歩政治の進路            金光男

山川均「方向転換論」百年                   石河康国
「資本論」と現代世界 マルクス理論家の追憶からH       伊藤 誠
  新古典派経済学との対峙闘係のなかで
   ―置塩信雄、レギュラシオン学派、SSA理論とともに

「選択的夫婦別姓制度」の実現をめざして            柴戸善次
《書評》ブラックホールを照らす実践と探求の光         森田成也
  シンパク・ジニョン『性売買のブラックホール』を読む

【情勢報告】U国内情勢 国内の経済




月刊「科学的社会主義」第291号 2022年7月号

《展望》戦争の犠牲者は95%一般市民(民間人)       河村洋二
挙制度の改革が必要―国民主権・参政権の実質化を       宇都宮健児

特集 ロシアのウクライナ侵攻による深刻な影
ロシア・ウクライナ戦争の国際法からの検討           澤野義一
日本農業の再生をウクライナ侵攻から考える           鈴木宣弘
ロシアのウクライナ侵攻と世界・日本の経済           上野義昭
自民党「防衛力増強論」の批判的検討              鈴田 渉
【資料】ロシアのウクライナ侵攻をめぐって            編集部

アメリカ中間選挙とDSA                   佐野修吉
防府市議会からの報告 議会基本条例の制定と課題        田中健次
22春闘の検証と課題克服の展望                宮川敏一
『人新世の「資本論」』を読む                 草間 豊

【史的唯物論を読む7 】『哲学の貧困』            石河康国
 戦後日本の女性労働運動史(7)               鈴木裕子
【本棚】『夫婦別姓』(栗田路子、他)             柴戸善次
【資料】コロナ禍をめぐって(WHO)




月刊「科学的社会主義」第290号 2022年6月号   

《展望》壊憲をレガシーと定めたか、岸田総理        石川一郎
ウクライナ問題を考える                    津野公男

参院選 ― 改憲勢力の拡大を許すな
維新に立ち向かうには何が必要か                西谷文和
おかざき彩子選挙の意義と新しい取り組み            佐野修吉

ヨーロッパ・中道左派の変質と極右の台頭            菊池恵介
韓国大統額選挙 ― なぜ保守が勝利したか            金光男
チリ ― 新しいレフトの政権と新憲法             岸本聡子

「資本論」と現代世界 マルクス理論家の追憶からG       伊藤 誠
  金融化資本主義とサブプライム恐慌
   ―C・ラバヴィツァス、G・ディムスキーとの協力

戦前日本におけるマルクス主義文献翻訳の盛衰(下)       森田成也
ローザ・ルクセンブルクの幻の処女作              小林 勝

【情勢報告】U国内情勢 国内の政治

《書籍》『忘れられた思想家山川菊栄』             石河康国
      鈴木裕子/梨の木舎2022


月刊「科学的社会主義」第289号 2022年5月号

《展望》プーチンとロシア軍はただちに撤退せよ       津野公男
2年参院選と新社会党の課題                 長南博邦

特集 憲法改悪を偲止する
自民党4項目改憲案を批判する                 清水雅彦
自民党改憲草案に見る国家像の批判               澤野義一
基本的人権の一般理論と三大人権                森田成也
憲法審査会の動向と野党の対応                 星野芳久
改憲前夜 いま改めて『非武装中立論』にまなぶ         河村洋二

日豪「準同盟」〜「円滑化協定」をめぐって           小塚 智
『人新世の「資本論」』を読む                 上野義昭
【情勢報告】T 国際情勢 世界の経済/世界の政治

【本棚】河野喜代美『それはあなたが望んだことですか』     柴戸善次
【史的唯物論を読む】『哲学の貧困』ドイツ語版
   へのエンゲルス序文、マルクス『アネンコフへの手紙』   石河康国
【資料】コロナ禍をめぐって(WHO情報、ユニセフ報告書)



月刊「科学的社会主義」第288号 2022年4月号   

《展望》格差是正と貧困解消の勢力を大きく         福田 実

コロナ・パンデミック(第6波)下の職場
労働法なき世界への逆行 シフト制という働き方       東海林智
神戸市の区役所業務民間委託とその実態             小河鈴子
コロナに感染、「軽症」と「自宅療養」の過酷          渡辺修二

佐渡鉱山での朝鮮人強制労働                  竹内康人

「資本論」と現代世界 マルクス理論家の追憶からF       伊藤 誠
  ソ連型社会主義の危機と崩壊
   ―P・スウィージーとW・ブルスらに寄せて

尼崎市議会からの報告
公契約条例制定運動から公共調達基本条例誕生へ        つづき徳昭
高齢者をなめるな!高齢者医療制度改悪に反対しよう       今村 稔
沖縄・名護市長選、一市民からの報告              稲垣絹代

戦前日本におけるマルクス主義翻訳文献の盛衰(上)       森田成也
《本棚》『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』      柴戸善次
       カトリーン・マルサル/河出書房新社2021
《書籍》『ファイティングポーズ ブラック企業奮闘記』    菊地真千子
       元木大地/Kindle版2021



月刊「科学的社会主義」第287号 2022年3月号 

《展望》人を縛らない職場                   野崎佳伸
復帰50年の沖縄の立ち位置を考える                高良鉄美

特集 私たちの対決政策〜自公政治に終止符を!
私たちの労働政策                         森 博行
社会保障を支える財源・税制                    吉田勝弘
「防衛力強化加速パッケージ」と私たちの非戦政策          小塚 智
原発ゼロへ―各党の原発・エネルギー政策を見る           高橋俊次

維新政治に立ち向かうには何が必要か                桜田照雄
デニー知事「不承認」前後の辺野古基地闘争            長堂登志子
2022年の政治―社会党解体から4半世紀             石河康国
全国水平社創立100年と「自尊感情」再興             川瀬俊治

【史的唯物論を読む】「フォイエルバッハ・テーゼ」         石河康国
戦後日本の女性労働運動史(6)                  鈴木裕子
《追悼》吉原節夫さんを偲んで                   千葉雄也



月刊「科学的社会主義」第286号 2022年2月号   

《展望》改憲と軍拡を阻止する野党選挙協力を        津野公男

特集 総選挙結果から学び、参院選勝利へ向けて
2021総選挙を振り返り、2022参議院選挙を展望する    大内裕和
危険な日本維新の伸張、その分析と対応            山下けいき
2021年総選挙の結果と政治の危機              森田成也
岸田流「あいまいな貸本主義」を撃つ              野崎佳伸

「資本論」と現代世界 マルクス理論家の追憶からE       伊藤 誠
 恐慌論と現代資本主義の危機
  ―A・グリン、D・ハーヴェイとの交流

ドイツ新政権の課題                      木戸衛一
水平社創立100年と部落解放運動               伊藤 満
琉球諸島・宮古島軍事化に抗する闘い              清水早子
2021年版過労死等防止対策白書
  過労自殺の半数、うつ病など発症から6日以内        宮川敏一

書評『「社会主義化」するアメリカ』              野崎佳伸
史的唯物論を読む4 『ドでツ・イデオロギー』(2)      石河康国


月刊「科学的社会主義」第285号 2022年1月号

《展望》最賃闘争に弾みをつけるノーベル賞        河村洋二
自由で開かれたインド・太平洋構想の検討(V)        津野公男

特集 この本を読む
『なぜ、脱成長なのか』(ヨルゴス・カリス/他)       佐野修吉
『カール・マルクス 資本論』(斎藤幸平)          池田和則
『この国のかたちを見つめ直す』(加藤陽子)         小城智子
『労働組合とは何か』(木下武男)              千葉雄也
『貧困・介護・育児の政治』(宮本太郎)           山崎正平

気候危機とCOP26『グラスゴー合意』           津島君男
新型コロナとアメリカの経済・労働・生活           丸尾泰司
JAL不当解雇撤回の聞いの経過と展望            山口宏弥
個人情報一網打尽! デジタル庁要らない!          冨田一彦
クラスターと闘った介護職員                 白崎朝子

戦後日本の女性労働運動史(5)               鈴木裕子
マニフェスト『多極化を社会主義へ』
  ポストコロナの世界のために(下)    国際マニフェストグループ




社会主義協会

〒101-0021
東京都千代田区外神田6−10−11 寺沢ビル2階

TEL 03-5826-4017
FAX03-5826-4027
Email:
 info@syakaisyugikyoukai.org
URL:
 http://syakaisyugikyoukai.org



2023年
09/18 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
08/02 最新号修正
08/01 TOP写真、展望、
    「科学的社会主義」
07/31 最新号
07/05 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
07/04 TOP最新号、おしらせ
05/30 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
05/11 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
2022年

11/04 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
10/02 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
09/14 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
08/01 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
07/08 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
06/06 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
05/07 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
04/08 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
03/05 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
02/08 TOP写真、最新号、展望
    「科学的社会主義」
01/04 TOP写真、お知らせ、最新号
    展望、「科学的社会主義」